コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

京都の相続専門田中信男税理士事務所

  • ホーム
  • 業務案内
  • 料金表
  • 事務所紹介
  • お問合せ(来所予約)

2016年12月

  1. HOME
  2. 2016年12月
2016年12月5日 / 最終更新日時 : 2016年12月5日 souzoku-tt 未分類

京都の女性弁護士による女性専用の無料電話相談2016年9月~12月

女性弁護士が女性専用で電話相談を受けています 離婚やセクハラに悩まれている女性、相続や家族問題で悩まれている女性、相談内容は問わず、京都の弁護士が相談にのってくれます。 相談電話番号 075-231-2355 期間 20 […]

2016年12月4日 / 最終更新日時 : 2016年12月4日 souzoku-tt 未分類

京都の行政書士による終活セミナー2017年2月22日

京都市が京都府行政書士会と共催します 相続や相続税にも関係の深い「終活」についてのセミナーが開催されます。 第1部終活セミナー 開催時間 (受付・開場12時45分から)13時15分~14時50分 セミナー内容 「認知症に […]

2016年12月2日 / 最終更新日時 : 2016年12月2日 souzoku-tt 未分類

京都の司法書士による無料登記及び法律相談会2017年2月1日

京都の司法書士による登記及び法律相談会 京都の司法書士の先生が無料相談を行うようです。 日程は? 2017年2月1日水曜日の午後1時から午後4時までです。最終の受付時間は午後3時30分です。   場所は? 京都 […]

2016年12月1日 / 最終更新日時 : 2016年12月1日 souzoku-tt 未分類

京都市の司法書士による無料相続登記セミナー2017年1月25日

京都市が開催する無料の相続登記セミナーが開催されるようです。 場所は? 京都市中京区烏丸御池アーバネックス御池ビル西館4階 京都市消費生活総合センター 研修室 (地下鉄烏丸御池駅下車3-1,3-2出口すぐ) 日時は? 2 […]

最近の投稿

2020年冬季休暇のお知らせ

2020年12月27日

路線価の補正は見送られましたが今後の補正の可能性は残っています

2020年10月29日

2020年夏季休暇のお知らせ

2020年8月10日

2020年7月1日に令和2年分の路線価図等が公開されました

2020年7月2日

相続税申告納付については現在コロナによる延長措置は無いようです

2020年4月2日

2019年年末年始休暇のお知らせ

2019年12月15日

2019年(令和元年)10月1日より消費税10%が予定通り施行されたため住宅取得等資金贈与非課税制度も予定通り施行されます

2019年10月17日

夏季休暇(2019年8月10日~18日)のお知らせ

2019年7月30日

2019年令和元年7月1日に路線価が発表されました

2019年7月1日

2019年5月7日は京都市の固定資産税第1期分の納期限です

2019年5月7日

カテゴリー

  • 未分類

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年8月
  • 2016年5月

これを見れば相続税がよくわかる!(初級編)

  • 相続の相談は誰に?
  • 税理士の選び方(税理士報酬の目安)
    • 被相続人の住所地の税理士に依頼?相続人の住所地の税理士に依頼?
  • 相続人を確定させる
  • 法定相続人と基礎控除
  • 財産評価の方法
  • 土地の評価方法
    • 相続申告年度の路線価はいつの路線価を使うの?
    • 土地の減額
  • 小規模宅地の特例とは
    • 更地の駐車場貸付は小規模宅地等の特例無し
  • 相続税対策が必要かどうか?
  • 生命保険の非課税枠を利用した対策
  • 相続税対策の方法一覧
  • 配偶者の税額軽減について
  • 養子縁組について
  • 遺留分・特別受益・寄与分
  • 一次相続及び二次相続
  • 危険な相続税・贈与税対策
  • 相続税の具体的計算例
  • 相続発生から申告までの流れ
  • 相続税及び贈与税Q&A

やや難しい相続税(中級編)

  • 未分割申告となる場合
    • 争っているため未分割のケース(税理士が2名以上など)
  • 安易な成年後見人制度の利用は危険です
  • 相続で空き家になった自宅の譲渡所得が3,000万円控除される制度が創設
  • ジュニアNISAについて
  • 信託商品を利用して財産を渡す

Copyright © 京都の相続専門田中信男税理士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 業務案内
  • 料金表
  • 事務所紹介
  • お問合せ(来所予約)

対応地域

京都府京都市北区/京都市上京区/京都市左京区/京都市中京区/京都市東山区/京都市下京区/京都市南区/京都市右京区/京都市伏見区/京都市山科区/京都市西京区/向日市/長岡京市/乙訓郡大山崎町/宇治市/城陽市/京田辺市/八幡市/久世郡久御山町/亀岡市/木津川市/相楽郡